星天の会掲示板へようこそ! 皆さんの情報発信の場としてお使いください。 この掲示板は本文が英数字のみの投稿は出来ません。 また、この掲示板にアップロードされた画像は、星天の会ホームページの天体写真ページ「Astronomical Photo Gallery」に 載せて、保存させて頂く場合がありますので、ご了承お願い致します。 星天の会ホームページへの掲載不可の場合は、「HP掲載不可」とご記入お願いします。 詳しくはインフォメーションをご覧ください。(←「インフォメーション」をクリック,↓下の「使い方」も参考にしてください) |
★新天体情報 TCP J12465517-0757059 12.4等 Vir - (の)
2024/11/24 (Sun) 21:39:41
香川の藤川繁久さんからNAOJ経由でTOCPに発見報告のあったTCPです。
2024 11 23.8429*
12 46 55.17
-07 57 05.9
12.4 U
Vir
Re: ★新天体情報 TCP J12465517-0757059 12.4等 Vir - (の)
2024/11/25 (Mon) 04:34:57
この場所を確認した某氏から「報告位置には何も無いので一時的なフレアか、もしかすると彗星かも・・」との連絡。 彗星だと移動していて狭い写野に捕えるのが難しい。誰かもっと広角の機材で(駄目もとで)捜してみてください。
香取は低空にだけ雲が・・
Re: ★新天体情報 TCP J12465517-0757059 12.4等 Vir - (の)
2024/11/25 (Mon) 08:37:18
藤川さんからNAOに「ノイズかも?」との報告があったようです。 しかしもっともらしい位置なので可能性も・・・ 果たしてどうなる事やら。
Re: ★新天体情報 TCP J12465517-0757059 12.4等 Vir - くぼにわ
2024/11/25 (Mon) 08:55:43
未明にロケーションを確認したのですが、家からだと非常に撮り辛い位置のため諦めました。もし移動天体だとますます難しいかも、ですね。
★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - (の)
2024/11/16 (Sat) 10:19:23
板垣さんがNGC2146に発見したPSNです。
https://www.wis-tns.org/object/2024abfl
当初SN2018zdとほぼ同じ位置だったので再爆発??かと疑われたのですが、ほんの僅か西側に出現(別物)なので改めて掲載します。
※添付は今回のPSN(左)とSN2018zd(右)の位置関係図です。
Re: ★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - (の)
2024/11/16 (Sat) 23:13:25
Ⅱ型と分光され、SN2024abflになりました。
Re: ★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - (の)
2024/11/18 (Mon) 19:33:22
僅かに晴れ間があったので低空でしたが撮ってみました。 一見するとSN2018zdと同じ位置・・・精測してみるとほんの僅か西側に出現していました。 関連性は??
Re: ★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - (の)
2024/11/19 (Tue) 20:49:44
今夜も昨夜とほぼ同じ明るさ(17.1等)でした。
近い距離なのでⅡ型で14等台までの増光が期待できますが、増光速度の遅い、暗いタイプのようです。
添付はSN2018zdと今回のSN2024abflの出現位置の比較です。
Re: ★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - くぼにわ
2024/11/20 (Wed) 07:44:57
光度上がってるんですね。撮りたいけれどなかなか安定して晴れません…
Re: ★新天体情報 AT2024abfl in NGC2146 - (の)
2024/11/20 (Wed) 09:11:40
距離とタイプからだけの単純計算上では14等台ですが、今の光度がピークかもしれません。
紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/09/24 (Tue) 07:29:20
話題の彗星、やっと見えてきました。
撮影データ:
2024-09-24 4:44:18 (JST)、fl=180mm、4sec*10
※かなりトリミングしてます。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - SHELL
2024/09/24 (Tue) 13:51:06
皆さん、ご無沙汰しています。
私も強風の中、撮影してみました!
薄明と戦いながらの撮影でした(笑)
改めて、薄明の進行具合の速さに驚かされました!
-----
撮影データ:
2024-09-24 04:37 (JST)、fl=500mm、4sec*8
※トリミングなし。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/09/26 (Thu) 07:38:38
今朝は雲だらけ。
撮影データ:
2024-09-26 4:44:41 (JST)、fl=180mm、4sec*5
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/09/29 (Sun) 06:51:25
朝早く目が覚めてしまう年寄には絶好の観望時間帯なのですが、香取は全く晴れません!
台風も近づいているので、西空にまわってくるまで待つことにします。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/02 (Wed) 06:51:49
雲がなかなかどいてくれません。
やっと切れ間が・・と思ったら夜が明けていました。
この彗星は前方散乱(太陽光が彗星のダストによって反射されて、彗星がより明るく見える現象)が期待されているので夕方(西空)に期待です。
・・・ちょうど道の駅の明るい駐車場の方角(悲)
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/02 (Wed) 10:38:05
おおお、すごいですねぇ。噂の二股頭部がよく分かります。
何等ぐらいか、測定はできませんか?
こちらは昨日、今日と雲が多くてダメでした。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/02 (Wed) 17:21:03
近くに比較になる星が無いので光度は全く分かりません。しかし明るいです! 感覚的には3~4等??
大昔のベネット彗星は、周囲が明るくなる中でも肉眼でしっかりその姿が見えていました。 西空に回って前方散乱がおきての急増光に期待です。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/02 (Wed) 17:52:48
10/1のCOBSなどの観測は1等台が多くなってますが、予報光度+1等くらいです。CBET-5445に書かれていた前方散乱込みの光度予報と比べて2等ほど低めですね。
ちょうど地上から見えない8-10日には太陽観測衛星SOHOの写野を横切るので、ここで正確な測定が行われて前方散乱の補正値も絞れると思われます。この期間にマイナス等級になれば御の字でしょう。残念なのは夕方に回ってからは散乱ピークを過ぎてしまってるということ。彗星を観る視線が太陽から外れますから正確な「前方」にはならない訳で、見易さとトレードオフですね。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/12 (Sat) 20:47:48
西空に回ってきた姿です。
予想に反して、そんなに明るく感じませんでした。
低空の雲の影響??
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/13 (Sun) 20:41:46
低い所まで見渡せる場所ならデジカメで長く伸びた尾を写せるのですが、出かけるのが面倒なのでいつもの機材で頭部だけ撮ってみました。 早くせねば・・笑点が終わってしまう!
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/14 (Mon) 15:16:59
「笑点」17:30~18:00
13.372≒13 17:56
春風亭 一之輔のファンです・・・あれっ?
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/14 (Mon) 16:08:53
「ちゃんちゃちゃ ちらちゃちゃ ちゃっ ちゃっ」のほうでしたか(笑)
右は400mmで撮った画像にLSフィルターしたもの。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - SHELL
2024/10/14 (Mon) 16:55:49
昨晩の彗星です!
霞ヶ浦東岸からの撮影ですが、肉眼でも6度程度の尾が確認できました!
肉眼で尾が見えたのは、ネオワイズ以来だと思います。
2024.10.13 18:05
56mm, ISO1600, 4秒×16枚
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/14 (Mon) 18:29:46
おおっ、素晴らしい! いかにも「彗星」らしい姿ですね!! SHELLさんの画像にはアンチティルらしきものも写っていますね。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - Mero
2024/10/14 (Mon) 19:54:17
今日(10/14)の18時過ぎに、7×50双眼鏡で見ることが出来ました。千葉県印旛沼にて。
生憎、西の空に雲があり、雲を通してでしたが、幸運にも3分ほど観察出来ました。
結構明るく感じましたが、0.5等~1等級くらいでしょうかね。。。
雲間の上に比較星なしの勘なので正確さには欠けますが… ^^;
尾も双眼鏡を通して雲間に3°ほど見えていました。
双眼鏡で予報位置付近を流していると、急に雲間に現れて、『お!居た居た!』と喜んだのも束の間、すぐにまた雲隠れしてしまい、そのあとは姿を現わしてくれませんでした。残念!!
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/14 (Mon) 23:09:04
14日宵はほぼ曇りながら、雲間から一瞬だけ。矢印のところにアンチテイル(ダストトレイル?)がのびてます。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - 伊雄
2024/10/15 (Tue) 15:16:50
雲の切れ間に現れました。
尾の反対側の薄明るいものはアンチテイルと言うのですか。
画像はhttp://2ch-dc.net/v9/src/1728971459747.jpgです。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/16 (Wed) 13:40:05
15日宵のTA彗星。ずっと薄雲がかかり、スッキリ晴れませんでした。相変わらず頭部から細いビームが出てます。
伊雄さん>
ダストの尾は概ね面的に広がりつつ太陽引力の影響も受けるので、ダストの大きさによって様々に振る舞います。一般には「見かけ上は太陽側に伸びる尾」を総じてアンチテイルと呼んでます。アンチテイルという種類の尾があるわけではありません。ダストテイルのうち、太陽側へ向いたものを「アンチ」と言ってるだけです。
専門的には今回の細い筋状のビームはネックライン構造(NLS/Neck Line Structure:首軸構造)と呼びます。ダストテイル内にできる特殊な構造です。明るい彗星の軌道面に地球が差しかかったとき見えるもので、はっきり現れるチャンスがとても少ない対象ですね。
上のSHELLさんの画像で頭部から5時方向に向かっている太くて淡い光全体がアンチテイル、その中に微かに見える細い線がNLS(多分…)です。私の画像は光害に負けて太いアンチテイルは消えてます。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - 伊雄
2024/10/17 (Thu) 14:12:48
くぼにわさん>
丁寧な解説有り難うございます。
私、後期高齢者ですがこんな素敵な彗星に巡り合えて幸せです。
追伸、画像は次のリンクです。
http://2ch-dc.net/v9/src/1728975403113.jpg
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/17 (Thu) 16:02:44
伊雄さんの画像をお借りして、少しだけ見やすいようにしてみました。こうすると太いアンチテイルや細いビームのようなNLSがはっきり見えますね。
これは14日の撮影ですね?フルサイズ換算で200mm前後でしょうか。とても良く撮れていますね。この日は計算上NLSが一番明るくなった日です。今日あたりからNLS含め下に向かう尾は見えなくなり、全て上に向かいます。暗くはなっていますが、条件が良ければ明け方に見えた頃と同じく20度を越す尾になっているそうです。少し感度高め、絞り開放気味で撮ってみてください。
星空を楽しむのに年齢も性別も関係ありません。まだしばらくは夕空を飾ってくれますから、見上げてみてください。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - (の)
2024/10/18 (Fri) 04:36:51
あらら、私も伊雄さんの画像(掲載jpg画像)をお借りして強加工して見ていた所でした。(画像添付) 色バランスを無視した加工なのでご了承ください。
私の星仲間にも(豆屋のおじさんを筆頭に)後期高齢者が沢山います。皆さんそれなりに身体にガタを抱えていますが星見を楽しんでいます。私は前期高齢者ですがどうにか見続けています。
伊雄さん、お互い頑張りましょう!
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - Mero
2024/10/21 (Mon) 13:07:20
10/20(日) 18時30頃 千葉県印旛沼にて観察出来ました。
7×50双眼鏡で見たのですが、4.5等(出典:GSC-ACT)と14日よりは随分暗く見えました。
14日みたいに雲が無かったので、ストレスなく観察出来たのは良かったです。(^^)
尾は空の明るさもあり、7×50双眼鏡では5°~6°くらいは確認出来ましたが、空の暗い所へ行けば10°以上見えそうな感じでした。
それにしても、急に寒くなってきましたね~
当日は防寒ジャンバーで観察しました。^^;
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - くぼにわ
2024/10/21 (Mon) 16:45:44
晴れると寒いですよねー。昨夜半は10度を下回りました。
右は20日宵のTA彗星。高度が上がったぶん、露出がかけられるようになり、前より豪華に写ります。
Re: 紫金山・ATLAS彗星(C/2023 A3) - Mero
2024/11/03 (Sun) 19:51:00
今日は快晴だったので、7×50双眼鏡で見えるかと思いチャレンジしてみましたが、残念、確認できませんでした。^^; (千葉県印旛沼湖畔にて)
もっと空の暗い所なら見えてかもです。
双眼鏡を通してピントが合った状態で、6.7等星がやっ見え、7.4等は見えないといった空の状態での観測。
彗星は6.5等以下と思われます。(出典:GSC-ACT)
★SN2018zd in NGC2146 の再爆発 - (の)
2024/11/16 (Sat) 00:04:36
SN2018zdが再爆発したようです!
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/followups/J06180093+7822016.html
晴れている地方の方、観測して見てください!
電子捕獲型超新星?・・として、Nature Astronomyに平松大地さんの論文が掲載された天体です。
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2021-06/210629-maeda-893cf4ea0838e3f5395e571a6de62f7d.pdf
https://www.wis-tns.org/object/2018zd 参照
再爆発って聞いたことがない・・??
※添付画像は板垣さんの確認画像
Re: ★SN2018zd in NGC2146 の再爆発 - (の)
2024/11/16 (Sat) 01:59:47
SN2018zdと比較すると今回のPSNはほんの僅か西側に出現していました。
「別物」ですね! しかし一見同じ位置に・・ビックらポンです。
Re: ★SN2018zd in NGC2146 の再爆発 - くぼにわ
2024/11/16 (Sat) 09:30:15
なんと別物でしたか!年周視差とか固有運動と言うことでは無いですよね?
昨夜-今朝は晴れ間があったのですが、次々と波のように押し寄せる薄雲があって安定しませんでした。撮ってみたいですが、満月期に17.5等かぁ…。
電子捕獲型超新星という言葉がもう懐かしく感じます。そんなに経ったのかぁ…
★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - (の)
2024/09/20 (Fri) 10:11:13
板垣さん発見のPSN(AT2024vsu in NGC2830)です・・が、
明るい空での撮影なのでノイズの可能性もあります。
早急な確認が望まれます。
2024-09-19 19:39:34
09:19:43.220
+33:44:02.90
17.5
https://www.wis-tns.org/object/2024vsu
※添付は板垣さんの発見画像
Re: ★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - くぼにわ
2024/09/20 (Fri) 12:36:56
明るさ的には撮れそうだけど、低いですねぇ。電線密集方向だからどうやって避けたら良いか…。
Re: ★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - (の)
2024/09/20 (Fri) 21:52:21
山口の吉本勝巳さん、さいたま市の大越英比古さんらが遠隔で存在を確認してくれました。
TNSのコメント欄に吉本さんの画像があります。
Re: ★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - (の)
2024/09/21 (Sat) 04:55:39
雲の来襲との勝負でした。
まだ低い位置でしたがどうにか撮れました。
Re: ★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - くぼにわ
2024/09/21 (Sat) 11:55:08
電線を避けられる撮影予定時刻は雲だらけ。薄明が始まってしまったので撤収しようとしたところ西から晴れ間が。あわてて導入して、電線越しに何とか撮影しました。でも露出不足でノイズ感マシマシです。
撮影データ:
2024-09-20 19:10:00 (UT)、fl=1685mm、30sec*46
Re: ★新天体情報 AT2024vsu in NGC2830 17.5等 - (の)
2024/11/01 (Fri) 08:09:25
お蔵入りが心配されましたが、ISSPによりⅡ型と分光されめでたくSN2024vsuになりました。
このSNは発見から日数が経過しているのですが、減光速度が緩やかです。
新天体情報 TCP J20233423+1142122 10.2等 Del - (の)
2024/10/21 (Mon) 21:54:15
板垣さん発見のTCPです・・・が、21.3933に10.2等(180mmレンズ)だったものが直後の21.4596に(0.5-m f/6)には13.8等に急減光! どうも一時的なフレアの類だった可能性があります。
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/followups/J20233423+1142122.html
2024 10 21.3933*
20 23 34.23
+11 42 12.2
10.2 U
※発見時刻の最後の「*」は、発見を意味します。今回の場合は 2024 10 21.3933* ← これ!
※添付は板垣さんによる発見及び確認画像
Re: 新天体情報 TCP J20233423+1142122 10.2等 Del - くぼにわ
2024/10/21 (Mon) 23:06:03
「*」の意味を初めて知った!ずっと気になってたんですよ。何か精度とかの関係かなーって。
次に撮ったらもう暗いままですかね?撮れない位置では無いけれど、晴れません…
Re: 新天体情報 TCP J20233423+1142122 10.2等 Del - くぼにわ
2024/10/22 (Tue) 13:42:51
おぉ、0.789日周期とな?
18.9時間くらいか…。どんなライトカーブですかね?
★新天体情報 PNV J00423476+4115351 16.6等 M31 - (の)
2024/10/11 (Fri) 02:59:53
板垣さんがM31に発見したPNVです。
2024 10 10.4732*
00 42 34.76
+41 15 35.1
16.6 U
108W 33S M31
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/followups/J00423476+4115351.html
※添付は板垣さんの60cmによる確認画像
Re: ★新天体情報 PNV J00423476+4115351 16.6等 M31 - くぼにわ
2024/10/11 (Fri) 11:08:34
雲が流れてましたが撮ってみました。これですか?
撮影データ:
2024-10-10 18:38:10 (UT)、fl=1650mm、1.5min*25
Re: ★新天体情報 PNV J00423476+4115351 16.6等 M31 - (の)
2024/10/11 (Fri) 15:31:42
このPNVは、板垣さんからTOCPに発見報告され、吉本さんの確認観測結果が掲載された後に、Atel#16860とTNSにも報告されています。
https://www.astronomerstelegram.org/?read=16860
https://www.wis-tns.org/object/2024xtk
PNVはIAUのウェブサイト(How to Report a Discovery) によるとTOCPへの報告になっているのですが、なぜかAtelとTNSに報告・・・なんで?
しかもXOSS(TOCP=R)って普段はわんさかTOCPに報告しているのに今回は上記二か所にだけ報告されている。これってindependently discovered(独立発見)ではなく単にPre-discovery image(発見前画像)があったに過ぎないような気がするのですが・・・(細かい事がやたら気になるおじさんの私見)